スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2011年06月28日

たまには切削



プレス加工・パイプ加工屋ですが、たまにはこんな部品もあります。
板厚12mmありまして、プレス加工したものに対してこのような切削加工を施します。
でもプレス加工は弊社ではやってないんですよね。

NC旋盤にて加工しています。   


Posted by 艸友工業会 at 12:39 Comments( 0 ) パイプ・プレス屋

2011年06月25日

小型トラック向け部品

小型トラック向け、荷台横部と後部アオリの留め金部品です。
PRG工程で生産します。
  


Posted by 艸友工業会 at 12:06 Comments( 2 ) プレス屋

2011年06月21日

パイプ&プレス加工


パイプベンダーでの曲げ加工と、プレス加工(ツブシ、曲げ、穴明け)による製品です。
全ての工程を社内にて一貫加工しております。
素材は鉄(STKM11A)材料寸法は外径φ31.8、板厚2.6 です。


自動車の車体の一部となる部品です。
お得意先様にてこの部品にブラケット類を溶接したりしますので、パイプ曲げ形状に対する穴位置等を検具にて確認しています。   


Posted by 艸友工業会 at 18:38 Comments( 3 ) パイプ・プレス屋

2011年06月19日

トラック部品

小型トラック向けTOOL・BOXの留金 部品です。
TDM2各工程後、バレル研磨を行います。
  


Posted by 艸友工業会 at 11:33 Comments( 2 ) プレス屋

2011年06月14日

機械用ガードパイプ


長尺パイプのシリーズ第2弾!
これは全長ざっと3600mm以上あります。
機械の内部への不用意な侵入を防止するガードパイプ(ガードバー)です。
材質STK400(一般構造用炭素鋼鋼管JIG G3444)外径φ27.2、板厚2.0 です。

工程は、定尺材(長さ5500mm)から弊社内で切断、NCパイプベンダーにて曲げ、両端をプレスにてツブシ、ツブした部分にドリルにて穴明け、さらに中央部にも穴明け、穴バリ除去 となっています。

製品の中央部にもこのように穴が・・・。ここに「立入り禁止」等のカンバンが取付けられるそうです。

曲げ自体は確かにパイプベンダーという機械によるのですが、やはりこれだけ長いものを取り扱うことになるので、若干チカラ仕事っぽいです。
穴明け加工も穴位置、明ける角度を出したりするのに若干工夫が要ります。   


Posted by 艸友工業会 at 06:55 Comments( 0 ) パイプ・プレス屋

2011年06月10日

プロジェクション溶接

今回は、プロジェクション溶接の紹介をしたいと思います。

製品例は下の写真・・・



溶接する前は・・・



下の写真に三点突起が出ていると思いますが、これがワッシャとの溶融部位になります。



これを溶接機で加工すると、こんな感じ・・・

  


Posted by 艸友工業会 at 14:46 Comments( 1 ) スポット溶接屋

2011年06月07日

油圧配管用パイプ


機械設備向けの油圧配管用パイプです。
150mmのスケールがだいぶ小さく見えますね。
全長はざっと2mくらいになります。曲げる前は2700mmくらいあります。

材質STPG36(圧力配管用炭素鋼鋼管)外径φ13.8、板厚t2.4。

弊社の加工としましては、長い素管から必要な長さに切断、端末部を面取り、NCパイプベンダーにて曲げ となります。
油圧配管に使用されるということで、パイプ内部のゴミを除去(エアーブロー)しています。   


Posted by 艸友工業会 at 16:02 Comments( 2 ) パイプ・プレス屋

2011年06月01日

ナット溶接 ~ リベットカシメ

前にも申し上げましたが、スポット溶接屋とは言うものの・・簡単な前後のプレス工程が絡むことがあります。

下の写真は ナット溶接したあとに、メッキ(三価クロメート)、銅リベットカシメをする部品です。

エアーバッグの部品だと思いますが、オプションのタイプらしく滅多に出ません。

やり方すら忘れてしまいかねないので、冷や汗もんです(笑)

サンプルや基準書はこういうときに役立つものですね。

普段流れている部品はさほど問題ではないのですが・・・



我々は、このリベットのほかに リベッターを使用してのハンドワークでリベットカシメをしています。

  


Posted by 艸友工業会 at 11:49 Comments( 1 ) スポット溶接屋